WORKS

【2014-2015年版】制作したフライヤーの一覧。解説付き。

もともとフライヤーを作り始めたきっかけは、「キサキエミのフライヤーが必要になったけど外注するお金がない。自分で作るか。」でした。そんな訳で、ほかのバンドのフライヤーを研究したり、デザインをちょこっと勉強したりして、フライヤー作りを始めました。

キサキエミのフライヤーを作っていくうちに、ほかのバンドやイベンターからフライヤー制作の依頼を受けるようになって、現在はいろいろなフライヤーを作らせていただいています。

ここでは、2014年と2015年に制作したフライヤーをご紹介します!

2015年

まず、2015年に制作したフライヤーをご紹介します。2015年は、キサキエミの活動真っ最中だったため、作ったフライヤーもキサキエミ関連ばかりです。

キサキエミ2nd.singkeレコ発「BOKURAへ」

その後、キサキエミの代表曲になる「BOKURAへ」のレコ発。「爆発レコ発、帰りは始発」という裏キャッチコピーがありました。

f:id:kawarabanonline:20170902165554j:plain

hirominimum

現在、「ひろみちゃんねる」で大人気、hiromiさんのバンドプロジェクト「ヒロミニマム」のフライヤー。この頃は表記が「hirominimum」でした。フライヤーを作る時点では初ライブ前だったので、頭の中でイメージを膨らませて制作しました。

f:id:kawarabanonline:20170902171109j:plain

キサキエミ誕生前夜祭「13日の金曜日」

f:id:kawarabanonline:20170902165457j:plain

2014年

ここからは、2014年に制作したフライヤーをご紹介します。2014年はフライヤーを作り始めた年です。

キサキエミ2nd主催「Take responsibility!!」

めっちゃ準備期間がなかったので、アー写に文字を載っけただけのシンプルなフライヤー。

f:id:kawarabanonline:20170902164529j:plain

キサキエミ初主催レコ発イベント「恋のBurning」

芸術は爆発だ。

f:id:kawarabanonline:20170902164506j:plain

このフライヤー制作時のエピソードはこちら!

いろいろ大変だったキサキエミの初主催。
イベントについては、別記事で詳しく書きました!

2016年以降に制作したフライヤーはこちら!

2016年以降に制作したフライヤーは、別記事にまとめてあります。よかったら、こちらもご覧くださいませ!

ABOUT ME
おおの
自営業です。楽器屋の店員からIT関連の企業に転職。その後、独立してフリーのエンジニアとして約8年、IT業界で働いていました。2013~2017年までキサキエミのマネージャーとしても活動。現在は様々なバンドマン、アーティストとお仕事しています。 ■マネジメント / スタッフ / イベント制作 / デザイン業務 / 瓦割りなど。 ★ ERIKA | キサキエミ | etc.
-PR-