日々の記録

10日間の一時退院まとめ

今回の抗がん剤投与が終了してから3日後、一時退院しました。二次性白血病の治療を始めてからは2度めの一時退院です。今回の一時退院をまとめました。

1日目:家に帰って寝る

以前、バーキットリンパ腫で入院していたときもそうだったんだけど、退院する日はなぜか雨。この日も雨でした。当日14時に病院を出て、15時過ぎに帰宅。とりあえず荷物を解くので精一杯。ぐっすり眠りました。

2日目:家でゆっくり過ごす

午前中は運動と買い物を兼ねて、徒歩で近所のスーパーへ。往復で5,000歩ほどで、良い運動になりました。なによりも久しぶりに太陽の光を浴びられたのが良き。病院内でも運動はしていたのですが、やはり外で運動すると気持ちいいですね。

3日目:ドラッグストアまで歩く

午後、運動と買い物を兼ねて、徒歩でドラッグストアへ。往復で6,000歩ほど。

夜、映像制作1本。その他、管理を委託されているYouTubeチャンネルのお仕事をして終了。

4日目:診察のため病院へ

この日は外来で診察。右腕に入っているCV部分の消毒、ガーゼの交換などもありました。今のところ体調に変化がないため、診察自体は3分ほどで終了。

帰宅後は急遽依頼された映像制作1本やって、あとYouTubeチャンネルの仕事をしました。

明日は、ラーメンを食べる予定。入院中はがっつりラーメンを食べることができないので、この一時退院中にしっかり食べておきたいと思っています。

5日目:町田商店でラーメンを食らう

この日の昼食は、埼玉某所の町田商店で味玉ラーメンとチャーシュー丼。ライブハウスに出入りしていた頃は渋谷の町田商店を頻繁に利用していたので、ちょっと懐かしく感じました。懐かしいな、トーセンビル近くの町田商店。また行くことはあるだろうか。

チャットワークで映像制作の依頼を頂きました。現状でも対応できる内容だったので、受諾の返信だけして明日以降対応することに。納期は今週日曜。現在、体調を考慮してボリュームの大きい作業はお断りしていますが、作業量の少ない案件はちょこちょこ受けています。

今回も入院やら治療やら薬代やらで結構なお金がかかっているので、お仕事をいただけるのはありがたいです。体調第一優先ですが、治療中でもお請けできる仕事は対応していきたいと思っています。

クライアントワークだけではなく、自分のところの仕事も少しやってから就寝。早くも一時退院の半分が終わってしまいました。残り5日間も有意義に過ごしたいところです。

6日目:前日の疲労が抜けず家でゆっくり過ごす

昨日、久しぶりに長距離を歩いたせいか朝から身体が重い。iPhoneの万歩計を見たら、昨日は11,000歩以上歩いていました。外出する元気が出なかったので、家でゆっくり過ごすことに。

午前中はYouTubeチャンネル管理の仕事。午後は久しぶりにドメインを新規取得して、WordPressで新サイト開設の作業をしました。退院後の生活を想定したうえで、今のうちにできることはやっておきたいです。

7日目:一昨日の疲労が抜けずゆっくり過ごす

引き続き、疲労が抜けず。体力が落ちているのをあらためて痛感しました。写真撮り忘れたけど、昼食は松屋の期間限定メニュー「黒毛和牛入り粗挽きハンバーグのビーフシチュー」をテイクアウトして食べました。美味。

昼過ぎから夕方にかけて、ちょっとだけ仕事しました。その後、少し散歩。明日はまた外来診察と検査。もしかしたら、先日おこなった骨髄穿刺の結果も聞けるかもです。

8日目:一時退院中2度めの外来診察と検査

今回の一時退院で2度めの外来診察と検査。採血の結果は良好。白血球と赤血球は基準値の範囲内まで回復していました。血小板はまだ少なめでしたが、増加傾向です。

そして、先日実施した骨髄穿刺の結果も出ました。結論から言うと良好な結果でした。採取した骨髄液のなかで、白血病の細胞は0.7%まで減少していました。

9月の入院時は、骨髄液のなかで白血病の細胞が20%を占めていました。一度目の抗がん剤治療を終えた時点で1.5%まで減少、そして今回で0.7%なので、白血病の細胞を減らすことには成功しています。

ただ、再発を防止するためにもう1回、抗がん剤治療をやっておきましょうという話になりました。早速、来週からまた抗がん剤治療をします。年末年始は抗がん剤を投与されながら、病院で過ごすこと確定です。

年末年始、家に帰れなくてもしっかり病気が治ればそれに越したことはないのですが。

朝8時に家を出て、帰宅できたのは13時頃。帰宅後はちょこっと仕事をしました。来週からまた抗がん剤治療をやることになったので、スケジュールの見直しなども。

9日目:日曜日

昨日の外来診察と検査で疲れてしまい、今日はあまり動けず。外来診察と検査をした翌日はいつもこんな感じです。妙に疲れる。逆に、入院しているときの診察と検査はあまり疲れない。

午前中から昼過ぎまでずっと作業していたのですが、あまり進まず。夕方は気分転換に家の近くの国道沿いを歩いてみました。途中、DAISOに寄ったんだけど、めちゃくちゃ混んでた。

10日目:再入院に向けて必要なものの買い出し

再入院に向けて、必要なものの買い出しをおこないました。おもにウエルシアで。ウエルシアは月曜日がポイント2倍なので、あえてこの日を買い出し日に設定していました。

買い出し前に今回の一時退院で最後に外食しておこうと思って、紅虎餃子房で五目とろみ麺を食す。ボリュームたっぷり。

紅虎餃子房ってたぶん一人の客はあまり想定していないですよね。各メニュー、量が多いし各テーブルに取皿がデフォルトで置いてあるし。ただ、一人でもがっつり食べたいときには重宝するので不定期で通っています。

食事後に買い出し。ふりかけやご飯のお供、スープの素などを購入。パンもちょこっと。お菓子は食べだすと止まらなくなるので、やめておきました。あとは歯ブラシや石鹸などの生活用品も購入。

一応一通り買い揃えましたが、入院中に不足物があった場合は病院内のコンビニで調達します。明日は朝早いので早めに就寝。明日からまた病院生活です。

そして再入院

10日間の一時退院が終わりました。今、病室でこのブログを書いています。

明日からの抗がん剤治療は、ビーリンサイトという抗がん剤を用いて28日間おこないます。そのため、年末年始も病院で過ごすこと確定です。

比較的副作用が少ない抗がん剤なので、食事は普通にできると想定しています。大晦日は病院内のコンビニで蕎麦を買って年越ししようかな。クリスマスはコンビニでケーキを購入して、病室で1人クリスマスパーティー開くのもアリだな。

ABOUT ME
おおの
自営業です。楽器屋の店員からIT関連の企業に転職。その後、独立してフリーのエンジニアとして約8年、IT業界で働いていました。2013~2017年までキサキエミのマネージャーとしても活動。現在は様々なバンドマン、アーティストとお仕事しています。 ■マネジメント / スタッフ / イベント制作 / デザイン業務 / 瓦割りなど。 ★ ERIKA | キサキエミ | etc.
-PR-