自分が個人事業主、フリーランスとして働くようになってから10年以上が経過しました。良いことも悪いこともたくさんありましたが、自分の場合は、会社員を辞めてよかったなと思っています。
フリーで働く人にとって重要なのが、「案件探し」ではないでしょうか。案件がなければ無収入です。自分の場合、企業への常駐を辞めてSOHO形態での働き方を目指したときに、この問題にぶち当たりましたが、そんなときに助けになったのは「知り合いからの紹介」、そして「仕事探しができるサイト」でした。
ここでは、会社員やサラリーマンなど会社に属した形ではなく、個人事業主やフリーターなどのフリーランス(無所属もしくは独立)での働き方を模索している方向けに、そのような仕事を探せるサイトをご紹介します!
目次
フリーランスとしての働き方
フリーランスとしての働き方には、大きく分けて「常駐勤務」と「在宅勤務」があります。
企業に常駐して働く常駐勤務
一般的な会社員と同じように、会社に出勤して社内で仕事をする勤務形態です。
在宅で働く在宅勤務
会社に出勤することなく、自宅で仕事をする勤務形態です。時間の使い方が自由な反面、自己管理ができていないとすぐ破綻してしまう勤務形態でもあります。
フリーランスのための仕事探しができるサイト
ここからは、フリーランス向けの仕事を探すことができるオススメのサイト6選をご紹介します。
ポテパンフリーランス
ポテパンフリーランスは、会員登録すると業界トップレベルのコンサルタントによるコンサルティングが受けられる仕事探しサイトです。そのため、すでにフリーランスで働いているITエンジニアはもちろん、これからフリーランスで働くことを検討している現役ITエンジニアにもオススメです。
・業界トップレベルのコンサルタントに無料でコンサルティングしてもらえる
・これからフリーランスで働きたいと思っている人にもおすすめ
まずは無料会員登録して、コンサルタントによるコンサルティングを受けてみてはどうでしょうか。
ITエンジニアの無料カウンセリング【ポテパンフリーランス】
クラウドテック
常駐案件が中心です。専門知識やスキルが要求される案件ばかりですが、その分、単価は高めです。そのため、特に腕に自信がある人にはおすすめの案件探しサイトです。
フリーランス案件紹介サービス【クラウドテック】
レバテックフリーランス
レバテックフリーランスは、その名の通りフリーランス向けの案件を紹介しているサイトです。

プロシート
フリーランス、起業家向けのサポートを目指し、週2回〜のお仕事も紹介しているサービスです。
ITプロパートナーズ
週2〜3日の勤務や、リモート勤務など、さまざまな就業形態の案件を探すことができるサイトです。WEB関連の案件が多いのが特徴です。
@SOHO
老舗のSOHO向け求人情報ポータルサイトです。
freelance hub
7万件を超える案件を掲載
言語・フレームワーク・職種等多彩な条件での検索が可能
*関連記事*
在宅、自由な時間で働きたい人はこちらの記事もどうぞ!

